12月10日(土) 一般参加者19名+リーダー3名
予報に違わず寒い寒い一日となりました。
今回の現場は伊里前。前回(12月3日)、雨天により途中で中止となった作業の引き継ぎでした。久々に泥かき作業もありましたが、主に、瓦礫の撤去・分別、山の斜面に引っ掛かったゴミの撤去等も行いました。
この日は、経験者や常連さんに特に多くお集まりいただき、皆さん勝手が分かっていらっしゃるので、指示など待たずとも非常にてきぱきと能率良く動いてくださり、時には、初心者の方々を導いてくださっているお姿なども伺えました。また今回は、女性の参加者のほうが多かったのですが、われわれの心配を余所に、男性顔負けの底力で泥をかいたり大きな瓦礫を運んだり…圧巻でした。高校生の方の若いパワーにも大いに助けられました。
皆さんのお蔭で、東北の復興に向けてまたひとつ大きなお手伝いができましたことを心より感謝いたします。
常連の方々は、このボランティア活動に悦びを見出して参加してくださっているように見受けられます。
それは、初参加の方々にもきっと伝わっていることと思います。
こうして、支援の輪がますます広がっていくことを願って止みません。
また、この場を借りまして、的確な指示でわれわれの作業を導いてくださる南三陸町VCのリーダーの方々にも深謝いたします。